昨日の試合 本当のヒーローは ヤツだ。
札幌を救った男。 厚別に現れたヒーロー。
その名も
ニシジマン!
■札幌 2-1 草津
立ち上がりから 草津のディフェンスラインに不安定な感じがあって
「人数は揃っているけども マークが甘い」 という所があったんですが
そこを上手く突いて 先制点を挙げる事ができました。
実際 西嶋のクロスがピンポイントに入ったのは良かったんですが
あのタイミングで ゴール前 センターフォワードがドフリーになる ってのは
プロの試合としていかがなもんか?と思いますね。どうなんだ 草津DF?
その後 芳賀のスーパーパスから 砂川のビューティフルゴール!
早々と追加点も取れ 楽に試合を進めたかと思います。
終盤には 多少 押し込まれて 失点をしましたが 草津の攻撃からして
そこまでが精一杯だったんじゃないでしょうか。
コンサドーレが2点目を上げてから 終了間際の失点まで
そう大きな波もなく 言ってみれば 「貧打戦」 の様相で 面白みには欠けてました。
まぁ その 「面白みに欠ける」 ってのが 「コンサドーレの試合」 ですから
「札幌の土俵で戦った」 ということになるんじゃないかと。
で この 波風の少なかった試合で 1人 波風 立たせた男がいました。
1点目のクロスがドンピシャだったことで 気を良くしたのか?
それとも ここのところ外される事が多く それに発奮したのか?
あの男が とうとうベールを脱ぐように 本領を発揮した
西嶋 弘之。
昨日は キレっキレの状態だったようで 上がる・守る また上がる と
縦横無尽 且つ ビッグプレーの連続で 終いには ゴール前へ飛び込んで
スーパーダイビングヘッド 決めるところでしたからね。空振ったけど。
昨日は 右SBのヨンデが安定していたんで 西嶋が上がれたんでしょうけど
インターセプトにしても 攻撃参加にしても 西嶋が大胆に行ってたんで
チーム全体に優位性が作れてように見えました。
ここんとこの負け数とチーム状態から考えれば 勇気のいるプレーですが
良くやったな と思いましたね。そういった見解では 昨日のヒーローインタビュー
砂川も悪くはなかったけども 「オレ的 ご推薦」 なら 間違いなく
西嶋 弘之。
札幌を救った まさに 「ヒーロー」
ニシジマン に捧げたい。
まぁ 違った意味で もう一人 スーパープレーの連続がいましたが。
もう一人の方は 2度のチップキックで もんの凄くスタジアムを沸かせておりました
1つ目は ゴール前のオーバーヘッドでチップキック。
2つ目は 簡単なクリアボールを 見事な チップキック。
両方とも 波風のない所から あえて波風を立たせるような スーパープレーでした。
そろそろ ヤツもベールを脱ぐのか?
曽田雄志。
いや 君は そのままでいてくれ。